ほがらかファーム
株式会社
2009年、私たちは鹿児島県で歩みを始めた農業法人です。
主にサツマイモ、大根、キャベツ、じゃがいも、ブロッコリーなどの露地野菜を生産し、企業様への卸販売を手がけています。
さらに、焼酎用の芋加工にも取り組み、農業の現場だけでなく、地域のものづくりを原料から支えています。
私たちは、堆肥の代わりに微生物資材を活用することで、土壌を健やかに保ち、環境への負担を減らす栽培を実践しています。
大地の力を最大限に引き出す農業を通じて、皆様に安心して手に取っていただける野菜や原料をお届けすることが、私たちの喜びです。
これからも「まっすぐ、やさしく、ほがらかに育てる」という姿勢を大切に、企業様との信頼関係を育みながら、
鹿児島の、そして日本全国の皆様に私たちの野菜を届けられるよう、一歩ずつ歩み続けてまいります。
南九州の恵みを、未来へ繋ぐ
私たちは、鹿児島県南九州市の豊かな大地で、自然の恵みを最大限に活かした農業を営む法人です。
温暖な気候と肥沃な土壌が育むサツマイモをはじめとする露地野菜は、太陽の恵みをいっぱいに浴びた、力強い風味と深い味わいが特徴です。土壌の健康を第一に考え、持続可能な農法で、安心・安全な食をお届けしています。
南九州の本格焼酎文化を支えるため、私たちはサツマイモの栽培から焼酎原料への加工まで一貫して手掛けています。高品質な原料供給で地域の食と産業に貢献し、「おいしい」と「安心」を朗らかに追求。この地の恵みと伝統を未来へ繋ぐため、情熱を持って農業を耕し続けます。
自然に寄り添い、
地域と歩む農業
ほがらかファームの事務所と加工場は、鹿児島県南九州市の川辺町野間にあります。
古くから商人の町として栄えたこの地は、 静かな田園風景が広がるなかにも、人と人とのつながりを大切にする温かな文化が息づいています。
ほがらかファームの圃場は、南九州市頴娃町に広がっています。 薩摩富士と呼ばれる開聞岳を望む、風通しのよい丘陵地は、サツマイモやキャベツ、大根などの野菜づくりに最適な環境。
日照や水はけにも恵まれ、のびのびと育つ作物たちは、この土地の自然の豊かさを物語っています。
自然と人、そして作物との調和を大切にしながら、私たちはこの二つの拠点を行き来し、日々の仕事に向き合っています。
本社/鹿児島県鹿児島市小松原1丁目66-16
TEL: 099-203-0105
FAX: 099-203-0106
工場/鹿児島県南九州市川辺町野間4902
TEL: 0993-76-8088
FAX: 0993-76-8086
所在地
業務内容
ほがらかな人たち紹介
-
ほがらかファーム代表 平江 圭 & 由佳
畑仕事も、加工場の仕事も、ふたり三脚。
地域に根ざし、丁寧にほがらかに、初心を忘れず、日々自然と向き合う営みにまい進しています。
土を整え、苗を植え、作物の声に耳を澄ませる日々。
この営みが、未来の子供たちの希望につながると信じて――
私たちはこれからも、地に足をつけて歩み続けます。
"Farming is a profession of hope."
農業とは、希望を耕す職業だ。
– Brett L. Markham(農業書著者)